文字装飾:強調・傍点(圏点)・傍線

目次

PreTNFでの文字装飾は、

があります。そのほかに、威沙が自動で縦書き向けに変換してくれる文字もあります。

強調

;強調したい文字

と書きます。

str1
大きめになる

強調されました。

;の後の全角スペースは無視されるので、文字を続けて書きましょう。

傍点

"傍点を打ちたい文字"だよ
《《傍点を打ちたい文字》》だよ

と書きます。半角のダブルクオーテーション(")か、二重山括弧のダブル(《《》》)で囲みます。下のはカクヨム記法ですね。

 [正]は腕時計を見た。"耐水性のある電波時計"。五年前、兄から貰ったものだ。時刻は正確だった。家を出てからまだ、《《三分》》しか経っていない。

str2
傍点(圏点)が打たれる

傍線

'傍線を引きたい文字'だよ

と書きます。半角のシングルクオーテーション(’)で囲みます。

 [正]は腕時計を見た。'耐水性のある電波時計'。五年前、兄から貰ったものだ。時刻は正確だった。家を出てからまだ、三分しか経っていない。

str3
傍線が引かれる

自動で縦書き向けに変換してくれる文字

  • !?などの感嘆符(縦中横にしてくれる)
  • ”全角ダブルクオーテーション”
  • 「「連続かっこ」」をいい感じに詰めてくれる
  • ――(ダッシュ)や~~~~(波線4つ)を連続する文字に(繋がる)

があります。自動でどれだけしてくれるんだ!?

試しに変換してもらいましょう。

 卒業も目前に迎え、私はすべてを放り出し、旅をしていた。人生に[倦|う]んでいた。このままではいたくない衝動と、どうにもできない自分への苛立ちを、体力を消費することで発散していた――というよりも、"見ない振り"をしていたのだろう。
 ”だって私は、何者にもなれていないのだから。”
「いやそれ中学生が考えることじゃなくない!?」
 アカリはポニーテールをぶんぶん揺らしながらツッコんできたが、中学の終わりなど、皆退廃や破壊衝動に憧れて、黒歴史を無限に生成していくものだろう。
「「いやいやいや」」
 マキまで一緒にツッコんできた。美しきかなハーモニー。
「それあんたの偏見でしょうが~~~~」
 間延びした口調で鋭いことを言ってくれる。さすが目つきが鋭いだけのことはあるものだ。

str4
色々自動で変換してくれる

こんな感じになります。

改行

文字装飾ではないですが、PreTNFでは、本文内(#開始#~#終了#)の改行は、見た目通りに反映されます。

ただ、小説投稿サイト用にアップしたもので、Webでの読みやすさから、改行の前に空白行を入れていることもあると思います。

そういう場合、威沙では全角スペースが入った空白行は、改行として反映されません

全角スペースが入っていなければ、そのまま改行になりますが、入れて改行しているなら、縦書きとしてはスカスカになる、ということを自動的に防いでくれるわけですね。便利。

詳細設定から変換を切り替えられるもの

ダッシュ、波線の変換などは、威沙本体の【詳細設定】から有効無効を切り替えられます。全角スペース改行の無視もです。

str5

詳細設定ウィンドウ

詳細設定ボタンを押すと、詳細設定ウィンドウが出てきます。

str6
詳細設定

ここでは他にも

  • ダッシュの線幅
  • 【;強調】を使ったときの文字の大きさ
  • ページタイトル(章タイトル)の大きさ

なども変えられます。

備考:TNFでの装飾

これはTNFで装飾されていたりします。CSSのような感じです。

str7

TNFファイルに変換すると、こういう形でスタイル定義がされています。

font.chapter { size:150%; }

このスタイルが、

<index></index><page_title></page_title><font style="chapter"></font>~

ここにかかってくるわけですね。

str8

これを試しにこうしてみると……。

str8
でかい

こうなります。

TNFでは他にも色々できます。もっと文字を装飾したいという方は、ぜひTNFにチャレンジしてみてください。

前へ
次へ